子育て環境の充実。趣味に没頭出来るアトリエ。終の住処。etc・・・。我々が設計依頼を受ける時点で、クライアントにはある程度の目指す ”イメージ” があります。まずそこをしっかりと見定めることが、良いプランニングへ繋がる第一歩。しかしそれだけで終わるのであれば、設計士も単なる御用聞きでしかありません。おぼろげなイメージの中に眠る “幸せの種” を見つけ出し、提案してくことも設計士としての大切な役割です。

”幸せの種” それは決して大げさな事ではなく、自然とそこに存在するもの。

 そこに長く住み行く中でも、重荷にならない様な、ほんの少しのひと手間が隠されたプラン。それこそが ”そこにいる幸せ” をあたえてくれるのではないかと私は考えます。

 そのためには細部に目を向け、いくつもの検証を重ね、最適の答えを導き出していく・・・。新築であれ、リフォームであれ、設計とは本来そんな手間と時間のを掛けて行くべきものなのかも知れません。

 今胸の中にあるその ”イメージ” を教えてください。それを具現化しより良い日々へと繋げるお手伝いを、建築の視点から精一杯させていただきます。

 

■ 計画~着工までのプロセス ■

1.プランニングシートの作成
◇ 使用目的・イメージ・建築規模等の聞き取り。
◇ 立地条件・学区・交通機関などの要望聞き取り。(新築計画時)
◇ 現状の立地条件・間取りの確認。(改修計画時)

2.建築地検討・購入(新築計画時)
◇ 土地情報の提供・選出作業のお手伝い。
◇ 現地調査。
◇ 不動産業者との交渉。
◇ 土地取得のためのローン手続きのお手伝い。

3.資金計画
◇ 住宅ローン等事前審査のお手伝い。(新築計画時)
◇ 改修資金ローン等のお手伝い。(改修計画時)
◇ 仮プラン作成。
※ 規模・内容によって提出まで1週間~3週間頂いております。

4.計画設計・概算積算
◇ 計画設計図作成。
◇ 計画設計図による概算積算書の算出。
◇ 目標工事金額の検討。
※ 規模・内容によって提出まで2週間~1ヶ月頂いております。

5.設計契約
◇ 実施設計業務契約。

6.実施設計
◇ 詳細図面の作成。
◇ 模型の作成。(必要に応じて)
◇ 使用建材・設備機器用の選出・検討。
※ 実施設計は、クライアントの打ち合わせを含め、1ヶ月~6ヶ月掛る場合があります。
◇ 現地測量・地盤調査依頼。(新築計画時)
◇ 確認申請図面・設計図書の作成。
※ 申請機関に提出後、許可が下りるまで、1週間~4週間程度掛ります。

7.実施工事費算出
◇ 各専門工事業者への見積依頼。
◇ 各見積の比較検討
◇ 工事内容の調整・金額交渉。

8.実施工事金額提出・契約
◇ 最終工事内容・工事金額の説明。
◇ 工事施工請負契約。(工務店一括請負の場合)
◇ 施工管理業務契約。(※分離発注の場合)
◇ 各専門工事業者契約。(※分離分割発注の場合)

9.着工準備
◇ 着工時期・工事期間の確認。
※ 改修工事の場合、工事期間中の一時的にお引っ越しが必要な場合があります。
◇ 地鎮祭(新築計画時 ご希望された場合のみ)近隣挨拶。

10.着工
◇ 工事に着手します。

■ 着工~お引き渡しまでのプロセス ■

11.基礎工事
◇ 掘削・配筋・型枠組み・コンクリート打設などを行います。
※ 工事期間は4週間~6週間程度となります。
◇ 検査機関による配筋検査。

12.躯体工事
◇ 建方・断熱施工・板金施工・内部造作・各設備工事・外壁工事などを行います。
※ 工事期間は6週間~10週間程度となります。
◇ 検査機関による躯体検査。
◇ 上棟祭(ご希望された場合のみ)
※ 内部造作前にクライアント立会いによる施工内容の最終確認を行います。

13.内装・仕上工事
◇ クロス貼り・設備機器取付・塗装工事などを行います。
※ 工事期間は3週間~5週間程度となります。

14.清掃・最終確認
◇ 美装作業。
◇ クライアント立会いによる仕上・各設備の最終確認。
※ 最終調整も含め工事期間は1週間~2週間程度となります。
◇ 検査機関による完了検査。
◇ 追加工事等による最終工事金額の取りまとめ。

15.銀行融資・登記手続き
◇ 銀行融資実行のお手伝い。各業者支払の確認。
◇ 土地家屋調査士・司法書士による登記手続き。

16.竣工・お引き渡し
◇ 専門工事業者による各設備機器の取り扱い説明があります。
◇ 竣工祭(ご希望された場合のみ)

■ 完成後のアフター体制 ■

17.定期検査
◇ お引き渡しから1ヶ月・1年・5年のスパンで仕上げ・設備機器などの検査を行います。
◇ 各専門工事業者へ設備機器の調整依頼。
※ その他、必要に応じて対応させて頂きます。

 

←介護リフォームへ | ペットリフォームへ→