ご無沙汰しております。
”何かと忙しくて・・・。”と言い訳をしながら、
すっかりブログの更新を怠っていました。
とはいえ、何もしていなかった訳ではありません。
突然ですが皆さん。冬を迎える準備はおすみですか?
先日(といっても大分前なりますが・・・。)
ちょっとした冬対策の工事をしてきました。
現状を聞いてみると、
玄関前の外ポーチに、屋根から雨水が落ち、
冬には凍結するなどして、仕上げていたタイルが剥がれ、
滑りやすくもなってしまうとのことだったので、
ゴムマットを貼る事にしました。
一枚目の写真あるように、斑に剥がれたタイルを
一度すべて剥がし、モルタルで、位置を綺麗に仕上げます。
その上に専用のボンドを塗布し、
厚さ10㎜程度のゴムマットを貼っていきます。
段鼻部分は、専用のコーナー材を使って仕上げ、
階段からの滑落対策を施しています。
厳寒期には、マット表面に氷が張る場合もありますが、
ゴムに厚みがあるため、体重を掛けた時には、
マットが沈み、氷も割れ易くなるので、安心して歩けます。
もうすぐ根雪の季節。
あらためて、安全対策を考えて見ては・・・。