先日完成した我が家の庭。
天気の良い日には、朝食を食べたり、
ちょっとしたティータイムを楽しんだりと
割と生活の中で活躍している(笑)。
そもそも、今回なぜ”夏休みの工作”と称して
庭作りをしようと思ったかというと、
それは家族への”感謝”の気持ちを形にしたかったから。
起業して丸1年。
僕本人は、あっという間の1年だったが、
妻には要らぬ苦労と心配を掛けたり、
愛犬達には長い時間留守番をさせたり、
何かと”家族”に負担を強いてしまった一年でもあった。
そんな家族になにか出来ないか・・・。
いろいろと考えてはみたものの、
何せ”創造”することしか趣味も特技も無い僕が
”形”に出来ることと行ったら、
結局これしか思い浮かばなかった。
イメージ図一枚だけ描いて、あとは”勢い”で始めた庭作り。
いざ作り始めると、僕自身が楽しくなってきて、
いろいろとこだわりが出始め、
思ったよりも時間が掛り、気付けば季節は初秋。
家族を随分と待たせてしまった。
それでも、完成した庭を見て、
家族はとても喜んでくれた・・・。と思う(笑)
”どんな花を植えようか”と、嬉しそうに悩む妻や、
走ったり日向ぼっこしたりと、自由に遊ぶ愛犬達。
そんな家族を見ながら過ごすひと時は、
なににも代え難いものがある。
”家族のために”と施工に費やした時間は、
結局、僕自身を幸せにしてくれる時間となって帰ってきた。
なんとも不思議なものだ。
そしてありがたい。
庭が完成して2週間。
今年も”じいさんの木”が秋色に染まり始めた。

鬱蒼としていた去年までとは違い、
周りが広く明るくなったためか、
いつもより、紅葉が鮮やかに見える。
それを夫婦で愛でながら、
家族で楽しむガーデンライフ。
なんてちょっと大袈裟かもしれないが、
本当に作ってよかったと思う。
こんな時間を、これからもっと楽しめるよう、
仕事も家族との時間も”充実”させて行きたい。
そんな事を思えた、企業2年目の秋。
長い長い”心の夏休み”も、もう終わりです(笑)
さて頑張りますかぁ。
では。